柑橘類の苗木生産・直販農家の富久寿園|買い物カゴを見る

来 歴

 長崎県佐世保市の尾崎之夫氏園で宮川早生の枝変わりとして発見され、1975年に佐世保温州として登録された。育成当時から、際立って葉色が濃いことが本品種の特徴であり、当時は尾崎として名を馳せた。

樹の特性

 南柑20号の樹姿は、普通温州と早生温州の中間的な様相を呈し、樹勢は普通温州に比べるとわずかに矮性でやや弱い。このため、コンパクトにまとまった樹形となりやすい。葉は普通温州に比べて小さく中型で節間もやや短い。結実性は良好である。
 南柑20号として栽培されている中には、相当以前から大葉系とか大果系とか言われる、結実性や果実品質も悪い不良系統の混在が問題となっていたが、青果農協(現総合農協)により不良系統が淘汰され、優良系統が栽培されるようになった。愛媛県にしうわ地域で選抜されている萩森系や黒田系は、樹勢も中庸で葉は中葉であり、隔年結果も比較的少なく、品質が良いため産地で増殖されている。

果実特性

 果実は、宮川早生に比べやや大きく、玉揃いはよい。果形は果形指数130程度でやや扁平である。油胞に凸凹があるため、果面の滑らかさは中程度であるが、完全着色果の肌は比較的滑らかで、紅が濃く、美しい外観である。果皮は早生に比べるとやや厚いが剥きやすい。果汁の糖度は11〜12度程度であり、高糖系温州には及ばないが、じょうのうが薄く袋ごと違和感なく食べられることから食味の評価も高い。主産県である愛媛県での成熟期は11月中旬〜下旬である。近年の温暖化で浮皮が発生するため、栽培しにくくなってきている。
南柑20号

柑橘類の苗木生産販売

耳納連山と筑後川に囲まれた、自然豊かな田主丸。
古くから植木・苗木の町として栄え、果樹苗木の生産量は
全国の約八割を占めています。
苗木屋が作る元気な苗木を、ここ田主丸からお届けします。

富久寿園アクセスマップへ

苗木のことに関してのご質問・お問い合せ
または、購入前に知っておきたい事が有りましたら
こちらの「富久寿園へお問い合せ」をクリックして
お返事をお出しする為に必要な事項を
ご記入して下さい。

富久寿園へお問い合わせ


ページトップへ戻る