柑橘類の苗木生産・直販農家の富久寿園|買い物カゴを見る

来 歴

 熊本県天草郡親和町の荒木勝氏が、1977年(昭和52年)に植栽した河内晩柑の1樹から生じた着色系枝変わりである。1983年(昭和58年)に発見され、熊本県農業研究センター果樹研究所の調査により、固定された変異種であることが確認され、1991年(平成3年)に品種登録された。
(品種登録:1991年 登録番号第2700号)

樹の特性

 樹勢は河内晩柑と同様に極めて強い。樹姿は直立性で大木になるが、結実してくると開張性である。枝梢は太く長い。枝梢の密生は粗い。葉の大きさは中位で翼葉がある。
 花序は、単性ないし総状で結実性はよく、結実期になるのも早い。河内晩柑と同様に、単為結果性と自家不和合性をもつ。

果実特性

 果実の大きさは350g程度。果形は短卵形で、果皮は河内晩柑の黄色と異なり、橙色を呈し、1月上旬に最も濃い色となる。果面は平滑で美しく、比較的柔らかい。なお、果皮のアルベドと果肉も河内晩柑より濃色である。果肉は柔軟多汁でほのかな文旦系の芳香がある。河内晩柑と同様に内成り傾向であり、連年結果性で豊産性である。
 果実品質は河内晩柑と同様である。2月上旬で糖度11度、クエン酸1.3%程度であり、3月まで樹上に置くと糖度の上昇と減酸が進み、食味は良好となる。生理的ス上がりが遅く、果実の耐寒性が強いことも河内晩柑と異ならない。
 近年、消費の多様化や産地の周年供給化の中では、5月に採収、出荷ができ、初夏に向けて爽快な味であることから和製グレープフルーツとして見直されている。

柑橘類の苗木生産販売

耳納連山と筑後川に囲まれた、自然豊かな田主丸。
古くから植木・苗木の町として栄え、果樹苗木の生産量は
全国の約八割を占めています。
苗木屋が作る元気な苗木を、ここ田主丸からお届けします。

富久寿園アクセスマップへ

苗木のことに関してのご質問・お問い合せ
または、購入前に知っておきたい事が有りましたら
こちらの「富久寿園へお問い合せ」をクリックして
お返事をお出しする為に必要な事項を
ご記入して下さい。

富久寿園へお問い合わせ


ページトップへ戻る