柑橘類の苗木生産・直販農家の富久寿園|買い物カゴを見る

来 歴

 宮崎県日南市の野本明夫氏が昭和46年に興津早生の苗500本を植栽していたところ、昭和54年に、このうちの1樹の主枝の1本第3亜主枝より上部に、着色が早く、酸抜けの良い果実が結実しているのを発見した。
 そこで、宮崎総合農業試験場亜熱帯作物支場に特性調査を依頼し、同支場内で高接ぎ及び苗木から育成して調査を継続した。その結果、樹勢が強く早熟で果実品質の良い極早生温州であることが明らかとなり、種苗法に基づく登録申請を行い、平成元年9月に「日南1号」として品種登録された。

樹の特性

 極早生温州においては、早熟化に伴って樹がわい化し、樹勢が弱くなることが普通であるが、本品種は、例外と言って良いほど樹勢が強く、母品種である興津早生よりも強勢である。枝葉はあまり密生せず、節間が長く葉は大きい。樹姿は普通温州のようで、高接ぎ用の中間台木として利用可能と思われるほどである。結実しても樹勢は他の極早生のように衰弱しない。結実性は良好で、有葉花が多く着生し、新梢の発生とのバランスが良いため、隔年結果は少ない。

果実特性

 樹勢が良いため、玉肥りも良く、極早生では、L、2L階級も比較的多い。着色は、育成地で9月中旬から始まり、10月中旬に完着となる。果面は滑らかでしまりが良く、完着時の果皮色は濃い。果形は、結実し始めて1〜2年は極めて扁平であるが、3〜4年目以降になると、当初よりやや腰高傾向となる。果汁の品質は、育成地では9月末に糖度10度、クエン酸1%程度に達する。クエン酸が1%以下となってからの減酸は緩慢であり、味ボケにはなりにくく、完着以降の浮皮の発生も少ない。極早生としては、収穫及び出荷の適期の幅が比較的広い品種である。

栽培性

 樹勢が強く、高糖系晩生品種のようであるが、豊産性であり隔年結果も比較的少ない。収穫適期も比較的広い品種であり、上記のように隔年結果の心配もいらないので、極早生温州の中で最も栽培されている品種の一つである。夏場の直射日光により、果頂部に飴色のタンソ病(ヤケ)を発生する場合がある。近年の高品質果実生産でのマルチ栽培対象品種としても適正である。
日南1号

柑橘類の苗木生産販売

耳納連山と筑後川に囲まれた、自然豊かな田主丸。
古くから植木・苗木の町として栄え、果樹苗木の生産量は
全国の約八割を占めています。
苗木屋が作る元気な苗木を、ここ田主丸からお届けします。

富久寿園アクセスマップへ

苗木のことに関してのご質問・お問い合せ
または、購入前に知っておきたい事が有りましたら
こちらの「富久寿園へお問い合せ」をクリックして
お返事をお出しする為に必要な事項を
ご記入して下さい。

富久寿園へお問い合わせ


ページトップへ戻る